pro のすべての投稿

VAIO(ソニー)のパソコン全機種解説!

スタイリッシュVAIO(旧:SONY)のノートPCは、主に4つのラインナップです。
(VAIOはデスクトップPCなし)

高品質なVAIOは、収益が見合わず赤字が続いていましたが、将来的な収益構造改善を図るために、日本電産から出資を受け、ソニーからVAIO株式会社として独立しました。ソニーから独立後、社長は変わりましたが、工場や従業員は同じ人たちで、VAIOの独自の技術を受け継ぎ、進化し続けています。ネット直販はソニースタイルで引き続き行っています。(Wikiより

この記事をもとにして、無駄なく、間違いないパソコン選びをしてください。

VAIO(ソニー)全モデルまとめ(ページ内リンク)

モンスター級の上位性能と設計のノート!
VAIO Z
モンスターPC 13.3型ワイド
z_000
何かを生み出さずにはいられない。タブレット形態+ワイヤレスキーボード!
VAIO Z Canvas
モンスタータブレットPC 12.3型
screenshot.911
90cm落下試験もクリアする非常にタフなノート!
VAIO Pro 13 | mk2
タフモバイル 13.3型ワイド
pro13_mk2_004
ベーシックからハイスペックまで広く選べるノートはコレ!
VAIO Fit 15E | mk2
オールインワンスタンダード 15.5型ワイド
(+Disney キャラクターデザインモデル)
f15e3_15_B_004

それでは、それぞれのパソコンのポイントをご紹介します。
初心者でも選びやすいように選ぶ際に、ポイントとなる点をまとめました。

モンスター級の上位性能と設計のノート!

VAIO Z
モンスターPC 13.3型ワイド

z_000
icon

「VAIO Z」のポイントはココ!

  • VAIOでも、かなり上位のスペックと設計
  • フルHDを超える高画質液晶(2,560×1,440ドット)
  • タブレット形状に変形可能
  • ペンを使って、イラストやノートしても利用可能
  • バッテリーは連続15時間以上のロング
  • カーボンとアルミのスタイリッシュボディ
  • 回転音が静かなデュアルファン搭載
  • 通常のSSDよりさらに早い、PCIe対応SSDを搭載
  • 選べるキーボード配列

何かを生み出さずにはいられない。
タブレット形態+ワイヤレスキーボード!

VAIO Z Canvas
モンスタータブレットPC 12.3型

screenshot.911
icon

「VAIO Z Canvas」のポイントはココ!

  • タブレット形態+ワイヤレスキーボードのスタイル
  • 何度ども実験が繰り返された書きやすいディスプレイ
  • フリースタイルスタンドは、角度調節可能
  • フルHDを超える高画質液晶(2560×1704ドット)
  • 専用ペンは、硬い~柔らかいなど簡単に変更可能
  • 通常のSSDよりさらに早い、PCIe対応SSDを搭載
  • クリエイター向けながらも上位性能
  • 選べるキーボード配列

screenshot.915

90cm落下試験もクリアする非常にタフなノート!

VAIO Pro 13 | mk2
タフモバイル 13.3型ワイド

pro13_mk2_004
icon

「VAIO Pro 13 | mk2」のポイントはココ!

  • 13.3型ワイドのフルHD液晶
  • 90cm落下試験含めた各種品質試験もクリアするタフなノート
  • 軽さ1.03kg、薄さ13.2mmの軽くて薄いボディ
  • 六角形状に形作られたヘキサシェルデザイン
  • 豊富な端子(HDMI端子、VGA端子、LAN端子、USB端子×3を内蔵)

ベーシックからハイスペックまで広く選べるノートはコレ!

VAIO Fit 15E | mk2
オールインワンスタンダード 15.5型ワイド
(Disney キャラクターデザインモデル)

f15e3_15_B_004icon

「VAIO Fit 15E | mk2」のポイントはココ!

  • ハイスペック~基本性能まで幅広く選べるモデル
  • 3色のカラーバリエーション(ブラック/ホワイト/ピンク)
  • Disneyキャラクターデザインモデルが選べる
  • タッチ対応モデル
  • サブウーファーも搭載、重低音の響くスピーカー
  • Blu-rayドライブ搭載モデル選択可能

screenshot.917

レノボPCで、初心者にオススメはどれ?【Lenovo PCの魅力】

少しでも安いノートPCが欲しいと考えているならレノボPCがオススメです。
レノボって、仕事用や玄人向け?っと思われがちですが、家庭や初心者向けのPCも存在します。今回は、そんなLenovo PCの魅力をまとめてみます。

レノボPCって何?

レノボは、海外のパソコンメーカーで、販売台数が2014年世界シェアNo.1のメーカーです。
昔は、IBMが親会社でしたが、現在はIBMから脱却し、レノボ・ジャパン株式会社として柔軟で、確かな製品販売しています。そして、今、世界で一番売れているパソコンです。

レノボPCはどんなところがオススメ?

国内モデルよりも、圧倒的にコスパに優れる!

高性能なCPUを搭載しているパソコンでありながら、レノボPCは国内メーカーよりも安い価格で販売されています。それは世界No.1の出荷数を活かし、大量生産によるコストダウン、材料調達の効率化、製造工程の改善により、品質の高い製品が安価に、早く生産できるように工夫されているからです。

キーボードが打ちやすい

キーボードは、パソコンと人間をつなぐ最も大切なパーツの1つです。そのキーボードが、打ちにくいキーボードであれば、仕事の効率は悪くなるし、打つのが疲れやすければ、長時間打っていると指が疲労してしまいます。
レノボのキーボードは、特徴的で、マウスの代わりとなるトラックパッドがキーボードの真ん中に配置されていたり、キーボードの配列が打ちやすい位置にあったりと、使いやすいを追及した優れたキーボードを搭載しています。

米軍の物資調達基準を満たす丈夫なパソコン

アメリカ軍の物資調達基準となっている厳しい条件をクリアしています。
具体的には、衝撃に強い「耐久性」・雨に強い「防滴性」・ほこりや砂に強い「防塵性」という3つの点において、確実に基準をみたしており、大変丈夫で長く使っていくうえでも安心なパソコンです。

初心者にはちょっと厳しい?

レノボPCは、初心者向けのモデルもラインナップしています。
初心者向けノートパソコンは、「E440」というモデルがオススメで、このモデルはレノボジャパンが、初心者向けに作っているパソコンです。基本的な性能を抑えながら、かなり安い価格で購入することができます。
また、パソコンで使いやすい画面サイズは、小さすぎず、大きすぎない、14インチ程度ですが、このE440は14インチ液晶ディスプレイ搭載とこの点でもオススメです。

初心者向けPCですが、レノボの特長の打ちやすいキーボードは顕在です。

また、このE440の出荷台数は多く、そのため全体的な製造コストも抑えられています。世界シェアNo.1になった記念としてクーポンも発行しているので、こちらも使うことでさらにお得に購入できます。クーポンは時期によっていろいろ出ているため、詳細はサイトでチェックしてみてください。

選ぶ際に注意するポイントは?

国内メーカーの手厚いサポートと違って、効率化を図って、パソコンの価格を下げていることもあり、電話などのサポートがあまり充実していないことがあります。
しかし、サポートに関しては、パソコン自体がそもそも丈夫であることと、引取り修理は1年間付いているので、安心です。
どうしても手厚いサポートを受けたい方は価格の高い国内メーカーのパソコンをオススメします。

どこで購入できるの?

同じく海外メーカーのHPやDellと同様にインターネット直販でかなり割引して販売されています。初心者にオススメのE440もクーポンがあるので、ぜひ、チェックしてみてください。

Lenovo/レノボ公式オンラインストア

レノボPCは、世界No.1の販売台数で、丈夫なパソコン本体と打ちやすいキーボードが特長。
電話サポートや3年間などの長い保証期間を考えなければ、非常に安いのでオススメです。
全13シリーズあるレノボPCの中で、初心者にオススメなのはE440。

長野県飯山工場で生産されたiiyama PCが、7/10~7/14の5日間限定サマーセールでお得に買える!

液晶モニター業界では40年という老舗中の老舗ユニットコムが、国内生産PCとして、iiyama PCを発売しました。
その品質は、マクロソフトが品質の良い企業として選ぶ、マイクロソフトパートナー・オフ・ザ・イヤー 2014を受賞したことでも証明されています。

そのiiyama PCの何が優れているのかというと、この2点です。

大手が海外へ生産拠点を移す中、国内で品質の高いパソコンを作る

大手メーカーが生産コストの安い海外拠点に移す中、iiyama PCは、品質の高いパソコンを作るためと、お客様のニーズにあう小回りのきくパソコン作るために、自然豊かな長野件の飯山工場を拠点としています。

detail01

お客様の声が反映されたパソコン

すべての販売経路で、販売時にお客様の声を集めて、その声を新しいモデルに反映しています。そのため、細かい部分に手が届く製品に仕上がっています。

「iiyama PC」はどこで買えるのか?

「iiyama PC」を取り扱っているショップは意外に少なく、ビックカメラやヤマダ電機などの家電量販店で取り扱っていません。公式で取り扱っているのが「パソコン工房」です。そのパソコン工房をオススメするのは次の3つの理由です。

7/10~7/14の5日間限定でサマーセルをやっている

サマーセールをやっているため、10万円のPCであれば、1万円くらいの割引がつきます。期間限定5日間しかやっていないため、このタイミングを逃すともったいないです。

不調の調査や修理、初期設定などサービスが手厚い!

ワンコイン診断というものがあり、これはインターネットに繋がらない、パソコンがウィルスに感染したかも、起動しないなどのトラブル時に、500円で診断してくれるというサービスです。
また、パソコンが全くわからないという方にも7500円で、初期設定から過去のPCからのデータ移行など必要な作業をすべてやってくれるというサービスもあります。
パソコンでお悩みな方には他のメーカーよりも手厚いサービスをしてくれるのが特長です。

新インターフェースでWindows 8ではない、使い慣れたWindows 7が選べる!

Windows 8は、会社でWindows XPやVista、7を使っている方には8はやや使いづらいという声もあります。しかし、大手メーカーではほぼ100%、Windows 8に移行しているため、Windows 7は選択できません。iiyama PCでは、Windows 7を選ぶことができ、これまでと変わらない画面操作ができます。

iiyama PCとパソコン工房はこちらのリンクです。
パソコン工房ゲーミングノート


iiyama PCは、今は珍しい国内生産で、長野県飯山工場の自然の中で生まれる確かな品質を持ったパソコン。
家電量販店で、購入できず、パソコン工房というオンラインショップで購入する。
パソコン工房では、iiyama PC対象に5日間限定サマーセール7/10~7/14でやってる。

【18%引きWebクーポン+送料無料】富士通が、AHシリーズノートPCでびっくりのキャンペーン実施中!

標準的なサイズのパソコンを家庭にプライベート用にありますか?
富士通がWEB限定で、びっくりの割引キャンペーンを実施しています。

対象品パソコンは、高性能で標準的なサイズに属するAHシリーズのノートPCです。
このPCは、高性能ながら、23ミリという薄さなので場所をとらなくて便利なのが特長です。

screenshot.571

このスペックで、19万→15.5万

代表的なスペックは、以下のとおりです。

[スペック構成例]
【OS】    ⇒⇒ Windows 8.1 Update 64ビット版(最新です)
【CPU】    ⇒⇒ Intel Core i7-4712HQ(ココが高性能でサクサクです)
【メモリ】  ⇒⇒ 8GB (4GB×2) [デュアルチャネル対応](ココも高性能!)
【HDD】    ⇒⇒ 約500GB(十分すぎる容量)
【液晶】   ⇒⇒ 15.6型ワイド フルHD タッチ対応(市場のPCの半分くらいがタッチ対応です)
【ドライブ】 ⇒⇒ BDXL対応 Blu-ray Discドライブ(使う方には大変ありがたいブルーレイ搭載です)
【Office】  ⇒⇒ なし(必要ならAmazonでもお得にかえます)

この構成で、19万円です。
これが、クーポン適用(18% OFF)で、15.5万になります!
しかも、いまなら送料無料 & 3年間の保証付き!
クーポン適用期間は、2014年7月9日(水)14:00までとのことでお急ぎください。

キャンペーンに関する情報はこちらからどうぞ

AH

【いまコレがお得!】NECダイレクトが創業3周年を記念して、キャンペーン実施中です!2014年7月中

夏のボーナスでパソコンを購入しようと考えている方に、耳より情報です。

screenshot.570

NECが創立3周年を記念して、3つのキャンペーン実施

NECのパソコンの専門会社NECパーソナルコンピュータ株式会社が創立3周年を記念して、キャンペーンを実施しています。

私が現在確認しているのは3つの以下のキャンペーンです。

screenshot.569

1つは、三周年ということで、100人に3人(33人に1人)、1万円プレゼントしています。

 →対象パソコンを購入するだけで、自動的に1万円ゲットのチャンスを得られます。詳細はこの後に記載したので確認してください。

2つめは、7月10日まで使用可能な10%~15%のWebクーポンを発行しています。

 →大変お得なので、クーポン番号を控えてぜひ使用してください。

3つめは、Windows 8.1 Proアップグレード割引、メモリ16GB割引きです。

 →こちらは個人で使うパソコンではあまりメリットはありませんので、アップグレードは特に使わなくてもよいと思います。

パソコンを購入しようと考えているならば、NECダイレクトからの購入がオススメです。
以下、1つめのキャンペーンに関する詳細を記載します。

100人に3人(33人に1人)、1万円プレゼントキャンペーン

プレゼント内容

NEC Directのポイントを10,000ポイント”プレゼント!

キャンペーン期間

2014年6月26日(木)15時 ~ 2014年7月24日(木)15時ご注文分まで
抽選の結果当選されたお客様には、8月下旬頃、ポイントメールにて当選のご案内
NEC Directポイントは、当選のご案内後、2~3日以内にご購入時に手続きしたログインIDに付与

キャンペーン

NEC Directにて、キャンペーン期間中に対象商品をインターネットまたはお電話でご注文していただいた方
指定のログインID設定をされている方
抽選で33名のうち1名の方に、

対象商品

VALUESTAR G / LaVie G(アウトレット商品を含む)
VALUESTAR / LaVie (アウトレット商品・新装整備品)
Mate J / VersaPro J(アウトレット商品、お買い得モデルを含む)
※タブレット(LaVie Tabシリーズ)はキャンペーン対象外となります。

指定のログインID設定

ご購入時に手続きしたログインIDのご登録内容が、2014年8月1日~8月31日の間、以下①②の設定をされているお客様が抽選の対象となります。
①メールアドレスの登録
②ポイントメールの送付を「希望する」を設定
ログインIDのご登録内容を確認/変更する場合はこちら

ルール

キャンペーン対象商品のご注文完了後、本キャンペーンに自動エントリーとなります。
キャンペーンのエントリーは、お1人様1口までとなります。


NECダイレクトでのパソコン購入はこちらからどうぞ。

NEC Direct(NECダイレクト)

【体験レポート】ESETファミリーセキュリティ2014を購入してみた

ついつい音楽も映画もネットで無料視聴ですまそうとしてしまう私ですが、セキュリティ対策ソフトはお金を出して購入しています。
というのも、過去にウィルスにやられてパソコンの動作が不良になったことや、起動しなくなったということがありましたのでこの部分にはしっかりとお金をかけて保護しています。

今回購入したキャノン製のセキュリティソフト

今回購入したのは「ESETファミリーセキュリティ2014」です。
3年ライセンスで5台のPCにインストール可能なのに6,700円ほどというお得なパッケージです。
2台しかインストールしない予定でしたが、こちらがお得でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色々迷いましたが、きめてはやはり価格.comのクチコミです。売れ筋ランキングでも1位。

Image

パッケージをあけると、インストールCDと手順書、そして、ステッカー?が入っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手順書を軽く読んで、CDを入れてインストールします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに、ステッカーはこんな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

画面案内にそって進むこと3分、インストールが完了しました。
「最も高い保護」で守られています。
アンドロイド君がなんとも頼もしい。

Image

コンピュータの検査画面です。
脅威も駆除したウィルスもないようです。

Image

アップデート画面です。
ウィルス定義データベースも常に更新されているようです。
最新のウィルスにもいち早く対応してもらえるのは助かります。

Image

設定画面です。
各項目を有効/無効に切り替えることが可能です。

Image

ツール画面です。
ログの確認やスケジュール設定、分析などいろいろな機能があります。

Image

インストール後も、コンピュータの再起動もかわりなくサクサクで、セキュリティソフトを入れたことによるPCのモタツキもありません。


悪意のあるウィルスによってコンピュータの動作不良や、ハッキングによって個人情報の流出なんてことになる前に、セキュリティソフトを入れておくべきです。
音楽は無料でダウンロードしても、セキュリティソフトくらいは、お金出して購入するべきですね。

▽ESETセキュリティソフトはこちら

お知らせ:公式サイトからたどり着けないNECのシークレットセール 2014年6月20日まで

NECサイト内からでは、たどり着けないページでシークレットセールを実施しています。
ぜひご覧ください。

「LaVie G タイプZ」のシークレットセールはこちらから

メッセージ

「LaVie G タイプZ」は、超薄型で、他のパソコンと比べても圧倒的に軽いノートPCです。
私も、数か月前、今はもう販売していないVAIO Pro 11とLaView GタイプZのどちらを買うかでかなり悩んだ優れた製品です。

何回もやっているセールではないので、ぜひこのチャンスを逃して後で後悔しないでくださいね。

「LaVie G タイプZ」のシークレットセールはこちらから

関連記事
2014年春!NECのパソコンの全種類解説!(ノート編) | デジモノ選び&購入のポイント

レッツノート(パナソニック)のパソコンの全種類解説!

本気で仕事ができるノートPCと言われ有名なパナソニックのノートPCは、主に4つのラインナップです。
レッツノートはビジネスで圧倒的な信頼があります。そして、全モデル落下試験をクリアする非常にタフなモデルがそろっています。

この記事をもとにして、無駄なく、間違いないパソコン選びをしてください。

レッツノート全モデルまとめ(ページ内リンク)

タブレットに変形する745gの超軽量のタフモバイル!
RZシリーズ
10.1型 2 in 1モバイル
screenshot.929
20時間バッテリーが選べるXi内蔵のタフモバイル!
SXシリーズ
12.1型 高性能モバイル
screenshot.928
タブレットに変形するXi内蔵のタフモバイル!
MXシリーズ
12.5型 2 in 1モバイル
screenshot.927
モバイルでも大きな液晶使いやすいタフモデル!
LXシリーズ
14型 大画面モバイル
screenshot.930

それでは、それぞれのパソコンのポイントをご紹介します。
初心者でも選びやすいように選ぶ際に、ポイントとなる点をまとめました。

タブレットに変形する745gの超軽量のタフモバイル!

RZシリーズ
10.1型 2 in 1モバイル

screenshot.929

「RZシリーズ」のポイントはココ!

  • 液晶が360度回転し、タブレットスタイルに
  • 軽さ745gの超軽量ボディ
  • 76cmの落下試験にも耐えるタフさ
  • 10.1型WUXGA(1920×1200)IPS液晶
  • 豊富な接続端子(HDMI、D-subピン、有線LAN、USB×2)
  • 約10時間バッテリー
  • 10本指同時タッチも認識するタッチ液晶
  • Xi(LTE)内蔵モデルが選べる(ノートPCでもかなり珍しい)
  • 天板は7色のカラーバリエーション

20時間バッテリーが選べるXi内蔵のタフモバイル!

SXシリーズ
12.1型 高性能モバイル

screenshot.928

「SXシリーズ」のポイントはココ!

  • Xi(LTE)内蔵モデルが選べる(ノートPCでもかなり珍しい)
  • 軽さ約1.16kgが選択可能
  • 最大約20時間駆動バッテリーが選択可能
  • 76cmの落下試験にも耐えるタフさ
  • 天板は8色のカラーバリエーション
  • 豊富な接続端子(HDMI、D-subピン、有線LAN、USB×2)

タブレットに変形するXi内蔵のタフモバイル!

MXシリーズ
12.5型 2 in 1モバイル

screenshot.927

「MXシリーズ」のポイントはココ!

  • 液晶が360度回転し、タブレットスタイルに
  • Xi(LTE)内蔵モデルが選べる(ノートPCでもかなり珍しい)
  • ブルーレイドライブ搭載モデルが選択可能
  • Full HD(1920×1080ドット) IPS液晶ディスプレイ
  • 76cmの落下試験にも耐えるタフさ
  • 軽さ1.198kgが選択可能
  • 10本指同時タッチも認識するタッチ液晶
  • 豊富な接続端子(HDMI、D-subピン、有線LAN、USB×3)
  • 約11時間駆動のバッテリー
  • 天板は5色のカラーバリエーション

モバイルでも大きな液晶使いやすいタフモデル!

LXシリーズ
14型 大画面モバイル

screenshot.930

「LXシリーズ」のポイントはココ!

  • 軽さ約1.255kg
  • 76cmの落下試験にも耐えるタフさ
  • 豊富な接続端子(HDMI、D-subピン、有線LAN、USB×3)
  • 最大約16時間のバッテリーパックが選択可能
  • 天板は6色のカラーバリエーション

富士通(FMV)のノートPCの全モデル解説

初心者にやさしい富士通のノートPCは、主に4つのラインナップです。
この記事をもとにして、無駄なく、間違いないパソコン選びをしてください。

富士通のノートパソコン全モデルまとめ(ページ内リンク)

ベーシックからハイスペックまで広く選べるノートはコレ!
LIFEBOOK AH 15.6型ワイド
AH_screenshot
バッテリーの持ちと液晶ディスプレイの映りの良さはコレ!
LIFEBOOK SH 13.3型ワイド
SH_screenshot
タブレットスタイルに素早く変形し、ペンで画面に書き込める!
LIFEBOOK TH 13.3型ワイド
TH_screenshot
富士通が女性のために作った見た目もおしゃれなノート!
LIFEBOOK CH 13.3型ワイド
CH

それでは、それぞれのパソコンのポイントをご紹介します。
初心者でも選びやすいように選ぶ際に、ポイントとなる点をまとめました。

ベーシックからハイスペックまで広く選べるノートはコレ!

LIFEBOOK AH 15.6型ワイド

AH_screenshot
icon

LIFEBOOK AHのポイントはココ!

  • 富士通ノートの主力商品でコスパ良し!
  • 基本性能~高性能までカスタマイズの幅が大きい
  • 3色のカラーバリエーション(シルバー/ブラック/レッド)
  • 丸みを帯びたやさしい形状
  • ワンタッチボタン搭載で使いやすい
  • ブルーライトカットモード搭載
  • FeliCa対応NFCを搭載

バッテリーの持ちと液晶ディスプレイの映りの良さはコレ!

LIFEBOOK SH 13.3型ワイド

SH_screenshot
icon

LIFEBOOK SHのポイントはココ!

  • 最大22.6時間のロングバッテリー
  • 持ち歩きやすい軽さと薄さ
  • IGZO液晶搭載のWQHD(2560×1440ドット)の高解像度
  • 2色のカラーバリエーション(シルバー/ブラック)
  • 覗き見お知らせ機能を搭載
  • 指紋センサー搭載

タブレットスタイルに素早く変形し、ペンで画面に書き込める!

LIFEBOOK TH 13.3型ワイド

TH_screenshot
icon

LIFEBOOK THのポイントはココ!

  • タブレットスタイル変形可能!
  • 1024段階の筆圧を検知するWacom社製のスタイラスペン付きで自由に書ける!
  • 天板の一点に約35kgfの重みがかかっても耐えられるタフさ

富士通が女性のために作った見た目もおしゃれなノート!

LIFEBOOK CH 13.3型ワイド

CH
icon

LIFEBOOK CHのポイントはココ!

  • 大胆な2色の組み合わせで、女性に好まれる可愛いデザイン!
  • 2種のカラーバリエーション(ホワイト×ブラウン、レッド×ベージュ)
  • 高級感あるキーボード
  • クラッチバッグ形状の開口部
  • タッチ操作可能

富士通(FMV)のパソコンの全種類解説!(デスクトップ編)

初心者にやさしい富士通のデスクトップPCは、主に4つのラインナップです。
この記事をもとにして、無駄なく、間違いないパソコン選びをしてください。

富士通(FMV)のデスクトップPC全て解説(ページ内リンク)

薄型テレビのようなオシャレなテレビPC
ESPRIMO FH 23型
FH
顔認証でログイン、画面を倒して、ペンでイラストも可能
ESPRIMO WH 23型タッチ
WH
富士通で一番高性能が選べ、自由にカスタマイズできるPC!
ESPRIMO DH ディスプレイ選択可能
DH
大型タブレットになる、高性能デスクトップPC!
ESPRIMO GH 15.6型タッチ
GH

それでは、それぞれのパソコンのポイントをご紹介します。
初心者でも選びやすいように選ぶ際に、ポイントとなる点をまとめました。

薄型テレビのようなオシャレなテレビPC

ESPRIMO FH 23型

FH
icon

ESPRIMO FHのポイントはココ!

  • リビングにおいてもオシャレなデザイン
  • 23型の大画面フルHD(1920×1080)
  • Wチューナー搭載、番組のリモート予約も可能
  • 奥行きは、薄型テレビのようにコンパクト(15.8cm)
  • Pioneerと共同開発したハイクオリティスピーカー搭載
  • 前面に各種ケーブル端子で使いやすい
  • ブルーライトカットモード搭載
  • Blu-ray Discドライブ搭載
  • 2色のカラーバリエーション(ブラック/ホワイト)

顔認証でログイン、画面を倒して、ペンでイラストも可能

ESPRIMO WH 23型タッチ

WH
icon

ESPRIMO WHのポイントはココ!

  • 23型の大画面フルHD(1920×1080)
  • 画面を倒して、ペン入力スタイルに変形
  • ペンで手書き入力が可能、ペンでイラストも描ける。
  • 専用キーボードは、押す力が場所によって最適で心地よい
  • 3Dカメラ搭載で顔自動認証可能(Windows Hello)
  • 2色のカラーバリエーション(ブラック/ホワイト)

富士通で一番高性能が選べ、自由にカスタマイズできるPC!

ESPRIMO DH ディスプレイ選択可能

DH
icon

ESPRIMO DHのポイントはココ!

  • 富士通パソコンで一番スペックが高いモデルが選べる
  • 富士通パソコンでカスタマイズ一番自由
  • PC本体別売りなので選べる液晶ディスプレイ
  • 2画面ディスプレイ可能
  • 将来的なパーツ交換も対応製品が多い

大型タブレットになる、高性能デスクトップPC!

ESPRIMO GH 15.6型タッチ

GH
icon

ESPRIMO GHのポイントはココ!

  • デスクトップPC、タブレット、ボードPCとして利用可能
  • 世界最薄9.8mm、世界最軽量の約980g(タッチ搭載15.6型ディスプレイ)
  • 15.6型の高性能PCを家中に持ち運べる
  • 人が近づくと、自動で起動、フォトフレームとして利用可能
  • バッテリーは約4.0時間、本体との最大距離30m
  • ECHONET Lite対応なら、エアコンを外から操作可能